大きな頭でまん丸なビションフリーゼのカット。
私も大好きなカットです♪
でもカットは学校でも習わなかったし、きちんと勉強したこともなく、Instagramなどで写真をとにかく見てイメージを頭に叩き込んで自分なりにカットをしていましたがやっぱり疑問点が多く・・・。
せっかくならちゃんとスタンダードから習いたいなと思っていたところ、以前からカットの参考にさせていただいていたビションのJKCトリマー教士朝倉仁志先生がウィッグカットセミナーを開催するとのことだったので迷わず参加しました!
神奈川県のCACHETTE(カシェート)さんへひとっとび。
とってもおしゃれでかわいいお店でした♡
朝倉先生ご夫妻とビションのキャラちゃんが迎え入れてくれました。
今までいろんなセミナーに参加してきましたが、実際にカットするセミナーは初めてです。
わんちゃんを飼っていない私にとってはウィッグを使ったカットセミナーはとてもありがたかったです。
ウィッグのブラッシングから。
ウィッグといえど、実際にビションにやる時と同じように毛の特性や気を付けるべきことを教わりながらブラッシングしました。
そのときにビションのお手入れについてのお話をしてくれたのですが、それがビションを飼っている方には必聴のとても大切なお話で、私が知るだけではもったいないのでシェアさせてください!
毛量たっぷりのビションは、ふわふわを維持するために日ごろのお手入れも大切です。
トリミングに月1回通っていても毛玉ができることが多いと思います。
そのため、お家で頑張ってブラッシングをしているという方も多いのではないでしょうか。
こちらの2種類のブラシ。
上がピンブラシで下がスリッカーブラシです。
お手入れの時どちらのブラシを使いますか?と聞かれたとき、飼い主様のほとんどが下のスリッカーを指すそうです。
プードルなどの毛玉をとかすとき、トリマーもよくスリッカーを使いますがビションにも同じようにスリッカーを使うと毛が必要以上に抜けてしまうそうです。
なので基本的にブラッシングはピンブラシで。
ブローの時など毛を伸ばすときに最後の仕上げでスリッカーを使います。
2歳までは毛質がやわらかく、毛玉ができやすいですがブラッシングをするのは毛玉の部分だけ。
それもなるべく手でほどいたり、とにかく抜けないようにやさしく気を使います。
なので毎日全身ブラッシングを頑張ってます!という方は要注意です。
ブラッシングのし過ぎで毛がスカスカになってしまうそうですよ。
CACHETTEさんのキャラちゃんはとってもふわふわで初めての触り心地でした!
きちんと育毛するために日ごろからお手入れは欠かせないんですね。
ただ、やりすぎに注意、嫌がるところを頑張ってブラッシングして嫌いになると、怒ったり暴れたりトリミング自体が難しくなるので、無理にやらずプロに任せて月1のトリミングの間にシャンプーに連れて行ってあげるという判断も大切と教えてもらいました。
私も以前ブログでわんちゃんの表情や動きを見て嫌がらないようにトリミングをすることが大切と書きましたが専門学校で勉強して毎日いろんなわんちゃんと向き合っているプロだから判断できることです。
無理せずプロに頼ってくださいね。
私が聞けたのはきっとほんの一部ですが、CACHETTEさんは飼い主様向けにお手入れセミナーなどもされているそうです。
ビションを飼われている方は参加してはいかがでしょうか♪
お手入れのお話やショーのお話など、いろんなお話を聞きながら仕上げりました!
自分の評価は、切りすぎ!!
もう少しビションのもっふり感を出したかったなと反省です。
カットした毛の量が圧倒的に一番多かったのが物語っていました笑
終始穏やかな雰囲気で、少人数だったので質問もしやすくとても楽しいセミナーでした。
朝倉先生ご夫妻も優しく丁寧に指導いただいてすごくわかりやすかったです。
ぜひまた参加したいと思っていますが、次は全身がいいな・・・!
自分でもウィッグを買ってまずは練習しようと思います。
夢中になってカットしていたら時間もあっという間でした。
やっぱりカットは楽しくて大好きです!
はやくビションのカットがしたいな~♡
トリミングサロン あやとり
愛知県春日井市勝川町4-176 CASA21 1-A
☎0568-44-2603
OPEN 9:00~18:00
CLOSE 水曜日・第1,3木曜日
Comments